Previous slide
Next slide

ごみを拾う人と応援する人を
つなぐポイ活アプリ

YUIMAALU

AppStoreからのダウンロードはこちら
※現在Androidはベータ版でのご提供になっております。
エラー等のご報告はこちらから開発にご協力いただけますと幸いです。

˗ˏˋ アイテム交換できた!ˎˊ˗

みんなの声

ABOUT YUIMAALU

「ゆいまーる = 助け合い」が
めぐる
ソーシャルグッドな
プロジェクト

YUIMAALUは、ごみ拾いでポイ活できるアプリを使って、
自分にできること・得意なことでワクワクしながら
地球をキレイにするプロジェクトです。
ごみを拾う人、それを応援する人、活動の輪を拡げる人・支える人。
いろんな立場の人が関わることで、助け合いの循環を生み、暮らしと地球環境がより身近なものになっていく。
地球もみんなも喜ぶ、ソーシャルグッドなプラットフォームをつくります。

YUIMAALUへの参加方法

YUIMAALUの参加方法は5つ。 自分に出来る地球へのアクション、
あなたもはじめてみませんか?

ごみを拾って
ポイントを貯めよう!

ごみ拾いのご褒美を
プレゼントしよう!

イベント等に
アプリを導入しよう!

パートナーになって
関わろう!

チームに参加して
得意なことを活かそう!

APP YUIMAALU

ごみ拾いする人と
応援する人をつなぐアプリ

ごみを拾う人

アプリを使ってごみ拾いでポイントを貯められる!
貯めたポイントを素敵なアイテムと交換できます♪

例えばこんな人にオススメ!
環境問題が気になる
ポイ活が好き
環境活動を始めるきっかけがない
継続的にごみ拾いをしている

ごみ拾いを応援する人

自分の商品やサービスがモチベーションにつながる♪
アイテムをアプリに提供して、ごみ拾い活動を応援しよう!

例えばこんな人にオススメ! 地域や社会に貢献したい
SDGsの取り組みをしたい
環境活動を応援したい
ごみ拾いをする時間がない
NEW SUPPORTER

新規参加!
応援アイテム提供者

YUIMAALU
˗ˏˋ できること ˎˊ˗

1

清掃活動を
楽しく継続できる!

ごみ拾いでご褒美がもらえる

ごほうび目当てに環境活動を始めてもいい!ごみ拾い活動を続けてアイテムをもらおう♪

高ポイント付与制のポイ活!

週に1回のごみ拾いを続けるだけで、1ヶ月で500pt以上貯まる!気軽にできるポイ活として楽しみながら取り組めます♪

2

誰でも気軽に
SDGsに取り組める!

ドリンク1杯から応援できる

商品やサービスを提供して応援することができます。無理なく継続できるよう、アイテム提供は月に1点からでOK!

全国のイベントで使える

QRコードを利用して、ポイントの付与・消費がイベント内で実施できます!

3

パートナーシップで
応援が循環する!

広告を出して応援

環境に関心のあるユーザー様にお得な情報などアプリ内広告を利用していただけます!
※掲載には審査があります

公式スポンサーとして応援

YUIMAALUの公式スポンサーを募集しております。

EVENT RECORD

イベント導入実績

アプリYUIMAALUを導入いただいたイベントをご紹介いたします!

みんなのごみ拾い記録を
インスタグラムで投稿してね!

ハッシュタグ「#yuimaalu」を付けて、インスタグラムに投稿すると、毎月抽選で5名様に、
500ポイントプレゼントしています!

YUIMAALU NEWS

お知らせ

KBCラジオ「PAO〜N」中継にてくらげれんごうの活動と、アプリYUIMAALUが紹介されました。...
PARTNERSHIP

公式スポンサー

PROJECT GOAL

プロジェクトに
かける想い

はじめまして、福岡県を中心に『日本一ハードルの低いビーチクリーン活動』をしている、 海を楽しむスペシャリスト集団 くらげれんごう です。 海が好きすぎるわたしたちは、楽しく、ハードル低く、いま自分に出来ること、得意なことで、 海から地球からごみを減らすことができないかと考え、YUIMAALU をつくりました!

負担のない範囲でできること、ワクワクすること、得意なことは、 持続可能な行動につながりやすいですよね。 『あのカフェのランチが食べれる♪』ってごほうびにワクワクしながら週1回はごみを拾うとか、 自分のサービスが誰かの応援になって、地球をきれいにする活動の一員になってる実感!とか。 そんなふうにワクワクしながらお互い応援しあって地球がキレイになれば最高です(^^) たくさんの方が参加してくれますよう、願っています。

開発秘話

ど素人たちによるアプリ開発の裏側。
構想から現在も続く血と汗と涙の物語

プロジェクトについて

YUIMAALUってどんなプロジェクト?
どうして生まれた?

一般社団法人くらげれんごう

海を楽しむスペシャリスト集団たちの
ホームページはこちら

Q & A

よくあるご質問

アプリについて

1ポイント=1円相当です。
応援アイテムは定価相当のポイント数を設定していただいています。

①ポイントを交換
②提供者さんにお知らせされる
③アプリ内チャットで、提供者さんと直接受取までの連絡をします。
④やり取りした方法でアイテムを受け取ります。
【アイテムタイプ別の流れはこちら】

はい!使えます。
応援アイテムは2022年現在のところ日本国内のものですが、発送アイテムやオンラインアイテムは海外対応も可能です。(例外あり)
なお、配送料については直接提供者さんへお問い合わせ下さい。

提供者さんが無理なく負担いただける範囲で、お店の商品やサービスを提供してくださっています。
アイテムの登録から受渡しまで全て提供者さんが行っているので、活動を応援したい方々のご厚意がぎゅっと詰まったアイテムです!

環境に配慮したアイテムをはじめ、ごみ拾い活動が楽しく・嬉しくなるような商品だと嬉しいです!
提供いただくアイテムについては一部規定がありますので、詳しくは提供者募集のページをご覧ください。

記録していただいた写真は全て、事務局スタッフが目視で確認しております。
仮に毎日不正な記録でポイントを集めていたとしても、事務局のチェックでポイント取消となるので不正するだけ時間が勿体無い!
1日1回しか記録できないのも、不正への対策となっております。
不正するにはあんまり効率がよくないアプリなのです。

運営について

ポイ活と地域と環境活動を繋げるアプリを作ろうと考えていたところ、「自分は忙しくて時間がないけど環境活動している人を応援したい!」という事業者さんの声が沢山あることを知り、YUIMAALUは生まれました。
アプリをきっかけにみんながワクワクしながら思いやりの心で地球が綺麗になっていく、素敵なアプリになりました!

YUIMAALUはアプリの他に連携システムもあるのですが、市場価格でいうと4000万円程の規模ですが、実際はその10分の1くらい(2022年現在)開発メンバーもゆいまーるの精神で、地球と使ってくれる沢山の人のために作っている、他にはない!?愛のこもったアプリです!

アプリの開発・運営は「日本財団 海と日本プロジェクト」の助成をいただいて開発しています。また、運営を持続可能にしていくため、アプリ内広告プランやスポンサー制度も準備しています。

アプリの開発元、くらげれんごうは海であそぶ・海でまなぶ・海をまもる活動をしている、海が大好きな集団です。大好きな海で遊びながら、ついでにごみ拾いをする活動「日本一ハードルの低いビーチクリーン」をはじめ、海の環境や海の生き物について楽しみながら学んだり、海をとことん遊び尽くすさまざまな活動をしています。
海の楽しい!ことなら「くらげれんごう」ホームページはこちら

    *のある項目は必須項目です

    *

    *

    *