YUIMAALU × 日本フレスコボール協会、パートナーシップによる新たな取り組みが始動!!
この取り組みは、両者が締結した環境美化に関するパートナーシップ協定の第一歩として、競技前に行われるビーチクリーンを、参加者がより楽しく・気軽に取り組めるよう、ポイントアプリを活用した「行動の見える化」と「参加の動機づけ」を図りました。
フレスコボールは“思いやりのスポーツ”とも言われる協力型ビーチスポーツ。海と砂浜をフィールドとする競技性から、選手たちの間では「ビーチをキレイにするのは当たり前」という文化が根付いています。今回のコラボでは、そうした既存の取り組みにYUIMAALUが加わることで、環境アクションの価値をさらに高める試みとなりました。
YUIMAALUは、街中や自然の中でごみを拾ってポイントが貯まるスマートフォンアプリ。集めたポイントは、協賛企業の商品やサービスと交換でき、行動変容を促す仕組みが備わっています。
会場ではアプリダウンロードの呼びかけとともに、JFBAロゴ入りのミニトングをプレゼント。これにより、「今すぐ拾える」「気軽に始められる」仕組みが浸透し、当日の参加者からも好評を得ました。
YUIMAALUは、企業や自治体とのタイアップにも柔軟に対応できる設計が強みです。
⚫︎地域清掃やSDGs関連施策との連動
⚫︎環境に優しい竹製ミニトングのノベルティ活用
⚫︎スタンプカード機能を用いた参加促進キャンペーンの実施
環境貢献を「楽しく・見える化」しながら推進できるツールとして、新たな選択肢としてご活用いただけることを楽しみにしています!