アプリダウンロード (Android / iPhone)

ごみ拾いでポイントを貯めよう!ごみ拾いポイ活アプリYUIMAALU(ユイマール)

お知らせ

筑後川リバークリーンで地域団体様とコラボしました!

2025/05/15

地域ぐるみで進めるごみ拾いの新しいかたち──

2025年5月10日、福岡県久留米市・筑後川流域で開催されたGoodNews主催の「第138回筑後川リバークリーン」に、環境アプリYUIMAALU(ユイマール)がコラボ参加しました。

このイベントは、地域の親子や地元企業など、さまざまな立場の人たちが一緒にごみ拾いや学びを通じて自然と関わる機会となりました。参加者の中には、小学生の子どもだけでグループ参加している姿もあり、身近な活動として定着しつつある様子が伺えました。

当日は前日の雨の影響で川の水位が高く、予定されていた「ガサガサみーちゃんの生き物調査」は、急遽「ガサガサみーちゃんの川活の」に変更。生き物への思いや、皆にも水辺に目を向けてほしいという自然を愛するみーちゃんのお話を聞いて、ミニワークショップも開催しました。

YUIMAALUからは、アプリの紹介と携帯用ミニトングを配布

アプリの仕組みについては「どんな風にポイントが貯まるの?」「週末の散歩に取り入れたい」といった質問や感想が寄せられ、参加者からの関心も高い印象でした。中には「スマホを持っていない子ども用にミニトングだけ購入したい」という声もあり、家庭内での話題づくりや行動のきっかけとしても好評でした。

また、今回の会場となった「くるめウス」は、防災と環境学習を融合した体験型施設。活動後にはこの施設内で展示を見たり、スタッフとの交流を通じて、筑後川流域の自然や課題への理解が深まる時間となりました。

YUIMAALUとしても、地域の声を直接聞くことができた貴重な機会でした。アプリの仕組みを説明するだけでなく、なぜこの活動を始めたのか、何を大事にしているのかといった“背景”にも耳を傾けてもらうことで、自然と共感や関心が広がっていくのを実感しました。

地域に根ざしたこうした取り組みを、これからも大切に。YUIMAALUは今後も、自治体・企業・教育現場と手を取り合いながら、日常に楽しく続く環境アクションを広げていきます。

一覧にもどる